77号2024年12月20日

今回のゲストは、演出家の宮本亞門さんです。
~自分自身を演出して人生という舞台に立とう~


わたしの気分転換(69) 自分自身を演出して人生という舞台に立とう 演出家 宮本亞門さん
各界でご活躍されている方々に、ご自身の気分転換法をうかがう巻頭インタビュー。
今回のゲストは、演出家の宮本亞門さんです。
よくわかる医療最前線(77) 認知症の最新治療
「正しい疾病情報」を伝えるページ。
今回は、認知症の最新治療について解説します。
息ぬきマンガ 「病院とわたし(77)」
花くまゆうさくさんによる息ぬきマンガ。高カカオチョコにはまった主人公が……。
からころなんでも相談室(65) せきの対処法
せきのメカニズムや対処法について、河野雄太先生(東京医科大学病院呼吸器内科医局長)に解説していただきました。
宮子あずささんの本音エッセー きのうよりちょっとラクに過ごすコツ(26) 〈小さな悪事〉をどこまで見逃すか
患者さんの不健康な習慣〈小さな悪事〉の効果と、周囲の受け止め方についてアドバイスをいただきました。
セルフメディケーション講座(28) 尿トラブルの改善法
尿トラブルの原因や対処法について、富永孝治さん(日本薬剤師会常務理事)にうかがいました。
うららかピープル(75) 依存症からの回復がゴールではない。生きる喜びを知ってほしい
自身もギャンブル依存症を経験した田中紀子さん(公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会代表)に、克服した道のりについてうかがいました。

e健康ショップ からころセレクション フィズス菌末BB536
季節のおすすめ商品や、毎日の暮らしを豊かにしてくれる便利アイテムを紹介するコーナー。今号のメイン商品は粉末タイプのビフィズス菌の「ビフィズス菌末BB536」です。
健康レッスン1・2・3(26) 脚のむくみを解消する生活習慣
脚のむくみの原因と対処法について、杉本和久さん(ピップ株式会社マーケティング本部)にうかがいました。
管理栄養士がつくる! からころ元気食堂(54) 具材を煮込んで!むくみ解消メニュー
むくみを解消する煮込み&鍋メニューです。監修は、管理栄養士で料理研究家の牧野直子さんです。
からころ通信 読者からのお手紙を紹介する「おたよりひろば」、病気や健康にまつわる川柳を募集する「からころ川柳」など、さまざまなコーナーからなる読者ページです。
巻末ポエム 高橋順子「そらのいろ」(77)
奥付、次号予告

詩人・高橋順子さんの詩を掲載しています。今号は「通じないキカイ」。イラストレーターは、平野瑞恵さんです。