11号2008年6月20日

今号の巻頭特集は、ルー大柴さんにご登場頂きました。ルーさんのとってもユニークな気分転換法を語っていただいています。中高年から気になってくる白内障や緑内障等の目の病気、女性は特に気になる骨密度、ろ過機能に着目した腎臓の仕組み、MRIとCTスキャンの基礎知識など、今号も情報が盛りだくさんです!

わたしの気分転換(4) 「バッドタイムには流れに身を任せる」ルー大柴さん 

巻頭特集は各界でご活躍の皆様の気分転換法について伺うインタビューです。今回のゲストは、濃いめのキャラクターと、〝ルー語〟と呼ばれる独特の言葉遣いが人気のルー大柴さん。インタビューでは、とてもユニークな方法で気分転換するというお話を伺いました。さて、どんな気分転換法を実践していらっしゃるか、乞うご期待!
よくわかる医療最前線(11) 「中高年の最新眼病治療」 

最新の正しい健康情報を伝えるページ。今回のテーマは「最新の眼病治療」。加齢と共に増える傾向にある目の病気。今回は特に中高年に多い白内障、緑内障、加齢黄斑変性を取り上げ、最新治療などを解説しています。監修者は井上賢治先生(お茶の水眼科)。
病院生活の基礎知識 (11) 宮子あずささんに聞く!「画像診断パート2」 

病院生活をよりスムーズに、快適に送るために必要な基礎知識を解説するコーナー。今回のテーマは「画像診断パート2」。知っているようで知らないCTスキャンとMRIの検査の基礎知識を、現役ナースで、作家の宮子あずささんに答えて頂きました。
鳥越俊太郎の快眠ジャーナル 睡眠薬はこわくない! 

鳥越俊太郎さんにナビゲートして頂き、睡眠をテーマに専門家と対談して頂く人気企画。今回は、「睡眠薬はこわくない!」をテーマにお話し頂きました。今回のゲストは、石郷岡純先生(東京女子医大学)
カン腎カナメのJIN 慢性腎臓病ってどんな病気? 

意外に知られていないからだの仕組みを勉強する連載企画です。今回も前回に引き続き腎臓の仕組みを勉強します。腎臓のろ過機能に注目しています。監修者は松尾清一先生(名古屋大学医学部付属病院)
病気の窓 「病気陣営の会議」赤瀬川原平
からころ○×食材図鑑 「血糖値の高い人」 

病気や症状別の食材をとりあげ、食べて良いもの、控えた方が良いもを図鑑的に紹介する連載企画です。今回は、骨密度を取り上げました。管理栄養士の森野眞由美先生に監修して頂きました。
うららかPeople いまの自分を受け入れる うつとのつきあい方を伝えたい 

病気や医療と向き合い、ご自身なりにつきあっていらっしゃる“うららかな方”にご登場いただくインタビューコーナーです。今回はスーパーサラリーマンだった夫の鬱病について描いたコミックエッセイ「ツレがうつになりまして。」がで大ベストセラーになった細川貂々さんご夫妻にご登場いただきました。