24号2011年9月22日

今号から新連載「3ステップでつくる!からころ元気食堂」が連載開始しました。監修は、スタジオ食(studio coo)を主宰している牧野直子さんです。管理栄養士、ダイエットコーディネーター、料理研究家といういろいろな顔を持つ牧野さんが、気になる症状別におすすめの献立をご紹介します。

わたしの気分転換(16) 「歌は“自分の家”。いつも私に力をくれる」平原綾香さん
各界でご活躍されている方々に、ご自身の気分転換法をうかがう巻頭インタビュー。今回のゲストは、歌手の平原綾香さんです。「ライブがとにかく好き!」という平原さん。ところが、いまだに人に歌を聴かせることを恥ずかしいと思う気持ちがある、と意外な一面も。水泳やバレエ、さらにいまはまっているダンスエクササイズ……と歌のイメージとはまた違うプライベート話も必見です。
よくわかる医療最前線(24) 「脳梗塞の最新治療」
“正しい疾病情報”を伝えるページ。今回は、「脳梗塞」を取り上げます。突然発症すると思われていますが、じつは3割の方に前ぶれのような前兆が起こることがある脳梗塞。早期発見のポイントから、薬物治療の最前線、予防法までわかりやすく解説します。監修は、東京都済生会中央病院院長の高木誠先生です。
病院生活の基礎知識 (24) 宮子あずささんに聞く!「手術の心得」
病院生活をよりスムーズに、快適に送るために必要な基礎知識を解説するコーナー。第24回のテーマは「手術の心得」です。何を準備したらいい? 手術前後の注意点は? など、手術が決まってから退院後までの心得について、看護師であり、作家としてもご活躍の宮子あずささんがアドバイスします。
からころなんでも相談室(16) 「大人に必要な予防接種って?」
読者の皆さまから寄せられた健康や医療に関する疑問を調査し、解説するコーナーです。今回のテーマは「予防接種」。お話をうかがったのは、国立感染症研究所・感染症情報センター長の岡部信彦先生です。代表的な予防接種から、「定期接種」と「任意接種」の違い、大人が受けたほうがいい予防接種まで、意外と知られていない予防接種について解説します。
生出先生のおくすり教室(9) 胃腸薬の選び方(3)
薬の基礎知識を学ぶ人気コーナーです。監修は、日本薬剤師会副会長の生出泉太郎先生です。今回は「胃腸薬の選び方③」。さまざまな薬の形(剤形)に着目し、選び方のコツをご紹介します。
うららかピープル(22) 医療現場で活躍されている方や病気に向き合っていらっしゃる方のインタビューページ。今回は、介護うつを乗り越え、夫・大島渚氏を支える女優の小山明子さんです。試練を乗り越え、「いまがいちばん幸せ」と語る小山さんの力強いメッセージをお届けします。
病気の窓(24) 赤瀬川原平さんによる、人気エッセーです。「病気から見えてくるもの」をテーマに執筆していただいています。今回は「人体のオートとマニュアル」です。
メディカル・スコープ(2) 医療で受ける放射線量ってどのくらい?
新聞やテレビで話題のニュースを解説するコーナーです。今回のキーワードは、福島第一原発の事故で関心の高まる放射線。医療で受ける放射線量について、東京大学医学部附属病院放射線科准教授の中川恵一先生にお話をうかがいました。
からころ通信 読者からのお手紙を紹介する「おたよりひろば」、言葉のエッセー「からだのコトバ 豆知識」、病気や健康にまつわる川柳を募集する「からころ川柳」など、さまざまな小コーナーからなる読者ページです。新コーナー「らくがき掲示板」への投稿もお待ちしています。
新連載「3ステップでつくる! からころ元気食堂(1)」 「血糖値が高い人」
人気コーナー「からころ食材研究所」に続く新連載です。毎回気になる症状別におすすめの献立を紹介します。第一回は「血糖値が高めの人」。かんたん3ステップでつくれる主菜のレシピ、さらに各メニューの栄養価、食材のアレンジ術までご紹介します。監修は、管理栄養士・料理家の牧野直子さんです。