16号2009年9月24日

今号のなんでも相談室では、調剤薬局と薬剤師に焦点をあて、日常の業務をわかりやすく紹介いたします。大人気の病院生活の基礎知識では、医師とのつきあい方、よく分かる医療最前線ではCOPDの最新治療。さらに、新企画として一般用医薬品の基礎知識を紹介します。

わたしの気分転換(8) 「毎日、家族みんなでごはんを食べること」 コウケンテツさん 

各界でご活躍の方々の、気分転換法についてうかがう巻頭インタビュー。
今回のゲストは、ファッション評論家のピーコさん。「病気になったことで、自分のことばかりでなく周りの人のことも考えられるようになった」、とピーコさん。大好きな読書の話やシャンソンとの出会いについても、たっぷりおうかがいしました。
よくわかる医療最前線(16) 「COPDの最新治療」 

最新の正しい健康情報を伝える人気の高い企画です。 第16号のテーマは「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」です。2020年には世界の死亡原因の3位になるともいわれているCOPDについて、原因や症状、治療法などをわかりやすく解説します。監修者は木田厚瑞先生(日本医科大学呼吸器内科教授)。
病院生活の基礎知識 (16) 宮子あずささんに聞く!「医師とのつきあい方」 

病院生活をよりスムーズに、快適に送るために必要な基礎知識を解説するコーナー。第16回のテーマは「医師とのつきあい方」です。面と向かっては聞きにくい医師との接し方について、心構えや基礎知識を、看護師であり作家としてもご活躍の宮子あずささんが答えてくださいます。
生出先生のおくすり教室 かぜ薬の選び方(1) 

改正薬事法以降、情報提供の重要度が増してきた市販薬の基礎知識や、選び方について学ぶ新コーナーがスタート! 監修は、日本薬剤師会副会長の生出先生です。第一回は「かぜ薬の選び方(1)」。市販薬のパッケージの正しい見方を解説します。
カン腎カナメのJIN 第4回 健腎がカンジン! 

毎号、さまざまな角度から腎臓の大切さを伝える企画。最終回は、腎臓の2大大敵と、腎臓を健康に保つための3つのポイントをおさらいします。
病気の窓 「宇宙空間と高齢者」赤瀬川原平
からころ○×食材図鑑 「疲れ目の人」 

ターゲット別“食べていいもの・控えたいもの”図鑑です。今回のターゲットは「疲れ目の人」。目の健康維持に役立つ、ビタミンAの正しい摂り方がわかります。
なんでも相談室(16) ~薬剤師さんってどんな仕事をしているの?~ 

読者の皆さんから寄せられた健康や医療に関する疑問について、お調べし、解説するコーナーです。今回のテーマは「薬局の仕組み」。お話をお聞きしたのは、薬剤師である藤原真理子先生、加瀬典子先生、竹内和美先生(株式会社エトス)。医薬分業の話、薬局で処方箋を渡してから薬を受け取るまでの流れ、薬剤師さんがおこなっている仕事など、意外と知らない薬局・薬剤師さんの役割についてわかりやすく解説します。